NPO移植への理解を求める会ニュース
―12月5日(土)・宇和島― 市立宇和島病院名誉院長近藤先生がご講演 ![]() 講演会では「日本の腎臓病患者に夜明けを―透析ガラパゴス島からの脱出」をテーマに、近藤先生に腎移植の歴史や現状と日本の進むべき道について、お話ししていただきます。多くの皆さんの参加をお待ちしています。 近藤先生は市立宇和島病院の副院長、院長時代を通じ、長年、移植医療を推進し、育ててこられました。 その経験から、日本の移植医療が先進国の医療水準から大きく後退し低迷を続けていることを危惧し、同書を出版されました。先生のライフワークの総決算ともいえる書です。 同書は、なぜ日本が世界に類を見ない「透析大国」となり、ガラパゴス化したのか、なぜ移植医療が低迷を続けているのかを、医学、生命倫理学、社会学、経済学、などさまざまな角度から詳細に分析したうえで、日本の移植ネットワークの再構築、移植関連施設への社会資本の投資、臓器マーケットの検討、臓器提供登録者への優遇措置、修復腎移植の推進―など多岐にわたる提言をしています。ぜひ、皆さんにご一読をおすすめしたいと思います。 <腎移植推進講演会と出版記念パーティー>
ところ 宇和島市丸之内3丁目 ニュー兵頭サブライムホール 電話0895-23-8888 講 師 近藤俊文先生(市立宇和島病院名誉院長) テーマ 「日本の腎臓病患者に夜明けを―透析ガラパゴス島からの脱出」 入場料 無料 連絡先 求める会事務局(河野和博事務局長)= 電話089-970-3943 ※講演会は一般公開し、申し込み不要です。出版記念パーティーは講演会終了後、午後4時から同ホールで開きます。会費5、000円。参加希望者は11月28日(土)までに、上記連絡先まで、お申し込みください。
by shufukujin-katudo
| 2015-11-15 16:59
| 27.12.5近藤先生の講演会のお知らせ
|
以前の記事
2018年 10月 2015年 11月 2013年 04月 2012年 08月 2011年 11月 2011年 06月 2011年 01月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 12月 カテゴリ
全体 平成29年度年度事業報告書 27.12.5近藤先生の講演会のお知らせ 25.4.14万波医師腎移植1000例達 24.8.20高度先進医療記者会見 23.10.31 修復腎・先進医療申請 23.6.19 第3回総会と記念上映会 23.1.27 演題不採用の回答 23.1.11 演題不採用の通知 22.6.13えひめ移植者の会・総会 22.5.30NPO法人第2回総会 22.3.28移植者と透析患者交流会 22.3.7腎臓移植勉強会で資料配布 22.1.28日本臨床腎移植学会 22.1.4修復腎移植の闘いと未来 21.9.26久野愛媛県医師会会長 21.8.2NPO発足記念講演会(2) 21.8.2NPO発足記念講演会(1) 21.5.4医ゼミ講演(5月4日)決定 21.2.7野村正良幹事講演要旨 21.1.30光畑医師学会発表要旨 12.7松屋長崎医療センター長講演 20.12.7理解を求める会3回総会 関連リンク
検索
ライフログ
タグ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||